「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1516安い!!10%OFF
新品定価より ¥1516安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.2(12件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
人喰い人種が登場する「サザエさん」、ロボトミー手術が問題になった「ブラック・ジャック」…。作者の意志とは無関係に何らかの外的要因により市場から抹殺された作品を挙げ、考察する
マンガの世界には様々な事情によって、発禁や自主規制、単行本未収録となる、
いわゆる「封印作品」が少なくありません。
本書では戦前から戦後・現代まで、あらゆる時代の封印作品を取り上げています。
・日米開戦で連載打ち切り『のらくろ』
・「当たり屋」を描いた回が欠番『風太郎』
・部落問題で絶版・回収『血だるま剣法』
・作者が銃刀法違反で逮捕『8マン』
・タイトルが全てを物語る『狂人軍』
・ロボトミー手術を描いて大問題に『ブラック・ジャック』
・サイケすぎる夢の話が欠番『ちびまる子ちゃん』
・用務員に対する差別表現が問題に『燃える!お兄さん』
・原発ネタの超ブラック作品『ラジヲマン』
・地下鉄サリン事件を偶然予言した『MMR』
・H描写で有害図書指定された『いけない!ルナ先生』
・日韓W杯の広報誌で不適切な表現『まんがで覚える韓国語』
・クラスの生徒を「五大バカ」と表現『毎日かあさん』
・全ページから盗用が発覚した『メガバカ』
泉昌之氏や平松伸二氏といった、現実に作品が封印された作家や関係者のインタビューも収録。
目次
第1章 1940→69
第2章 1970→79
第3章 1980→89
第4章 1990→99
第5章 2000→現在
第6章 証言
レビューより
これまで聞いたこともなかった封印漫画が多く紹介されていたことに驚いた。 そして、それらを紹介しいるばるぼら氏の筆致にグイグイ飲み込まれる。読み始めたら止まらない非常に資料性の高い本である。
本書には約60作品の問題とされた箇所とその経緯、それらに対する著者の考察が記されている。「消された」理由は、様々だ。人権問題、わいせつ問題、著作権問題、盗用・盗作疑惑・社会的モラル…。
これらの中には、現在の視点からすれば、何故問題になるのか分からないような事例も散見される