新入荷 再入荷

オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1120円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :38534172135
中古 :38534172135-1
メーカー 91b52 発売日 2025-04-22 19:42 定価 2800円
カテゴリ

オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths

オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths_画像1 オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths_画像2 オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths_画像3 オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths_画像4 オラクルカード 占い カード占い タロット 神話と伝説にみる花のシンボル事典 an encyclopedia of flowers in myths_画像5
神話と伝説にみる花のシンボル事典 - an encyclopedia of flowers in myths and legendsの説明


■花の「シンボル」物語
季節がめぐるたびに必ず私たちの身近にあって心を癒してくれる花々たち。花の名前には1つ1つに歴史があり、物語があり、言い伝えがあり、「シンボル」となるキーワードがあります。聖樹研究家の著者、杉原梨江子氏は、そうした花の「シンボル」の元となった神話や伝説をたどり、丹念に拾い集め、長年、取り組んで、ようやく本書が生まれました。約220種の花を収録しています。

大切な人に花を贈る時は、愛や吉祥、繁盛を表すシンボルの花から選び、不幸を呼ぶシンボルを持つ花は避ける、吉祥の意を持つ花がデザイン化された洋服や小物を身に着けることでさらに吉を呼ぶ――私たちは花の持つ力を取り込み、私たちの運をさらに大きくすることも可能です。私たちの暮らしを、人生を豊かにしてくれるヒントがいっぱいの本です。

たとえば▼開業や開店祝いには――繁栄を表すギンバイカの花を▼縁起の良いおめでたい花を身近におきたい――キキョウ。漢字「桔梗」は、更に吉をよぶ意味がある▼厄災を遠ざけたい時、嫌いな人を遠ざけたい時――セージを贈ると効果を発揮する▼贈り物には避けたい――スノードロップ。相手の不幸を望んでしまう、など古くから伝わるエピソードが満載です。花が語りかける物語に知的好奇心が満たされるはず。

■著者紹介
杉原梨江子
文筆家。広島県生まれ。日本の木の文化、世界の木、花、薬草にまつわる伝承や神 話、思想を中心に、人間と植物との交流の歴史を研究。また、ライフワークとして、 原爆、戦争、震災を生き延びた木々を訪ねて、後世に伝える執筆、講演活動を続けて いる。日本文藝家協会会員。『被爆樹巡礼~原爆から蘇ったヒロシマの木と証言者の 記憶』『古代ケルト 聖なる樹の教え』『いちばんわかりやすい北欧神話』(実業之 日本社)、『自分を信じる 超訳「北欧神話」の言葉』(幻冬舎)、『聖樹巡礼』 (PHP研究所)、『贈ろう、飾ろうインドアグリーンと小さな花鉢』(主婦の友社) など著書多数。




■商品詳細

■主演俳優
杉原梨江子
ブランド説話社
ページ数284ページ
サイズ 1.8X15X21
初版 2017/6/20
ISBN 9784906828357
おことわり本の裏表紙にある価格表示には消費税が記されていない場合や定価金額が書かれたものがございますが、消費税の増税にともない冊子や雑誌等の印刷物には、本体価格に消費税がかかります。あらかじめご了承下さい。
備考
商品サイズ約1.80cm x 15cm x 21cm 約441g

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です