新入荷 再入荷

NO244 会津流紋焼き 壺 民芸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 640円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :3853445547
中古 :3853445547-1
メーカー c9965f28 発売日 2025-03-31 20:17 定価 1600円
カテゴリ

NO244 会津流紋焼き 壺 民芸


会津流紋焼,なまこ釉の壺です、こちらは蚤の市にて購入した物になります。長らく仕舞いっぱなしになっていた為今回出品致しました。[流紋焼]のシールが経年により劣化してます。本体に大きな破損はありませんが窯キズと思われる箇所がありますので画像にてご確認下さい、気になる所は購入前にコメントして頂けるとありがたいです。会津流紋焼について以下↓流紋焼の特徴は、色とりどりの釉薬を使った「流し釉」。1250度に熱せられた窯の中で釉薬が熔けて流れ、種々様々な紋様を描きます。流紋焼の創業は明治33年。窯元はもともと電気事業に不可欠な碍子(がいし)を作る会社でした。碍子の製造で使っていた赤・青・茶色などの釉薬の技術を活かして釉彩の器を作ろうと、戦後に会社が美術陶芸器部を設け、流れるような釉薬が開発されました。「土のもつ自然の心」を出来る限り失わないようにと創られる器。これを流紋焼と命名し現在に至るそうです。大きさ→高さ約8cm 口径約7cm即購入された方は納得の上購入されたと認識しますので購入後に「思っていたのと違う」等無きようしっかりと写真を見てからご購入下さい。#会津#福島#東北の焼き物#民芸#民藝#柳宗悦#陶器#食器#アート#伝統工芸品#会津本郷焼#骨董#アンティーク#昭和レトロ#壺#壷#小物入れ#なまこ釉種類...磁器
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>工芸品>>>陶芸
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:宮城県
発送までの日数:4~7日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です