「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥2850安い!!10%OFF
新品定価より ¥2850安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(13件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
平川祐弘 / 藤原書店
定価: ¥ 5,060
国内外の知人との手紙に体現された「昭和の精神」
戦前から戦後を通じて、専制主義を批判し、リベラリズムの筆鋒を貫いた文学者、竹山道雄(1903-84)。欧州留学時に現地に溶け込んで知り合った市井の人びととの手紙、三谷隆正、安倍能成、長与善郎、渡邊一夫、芳賀徹など、先人から教え子に至るまでの知識人と交わされた手紙から、「昭和」の時代精神を照らし出す。
※ 外面を中心にうす汚れやコスレ、カバーの小シワ、ふちの細かいヨレヨレなど通常レベルの使用感があります。大きな傷みはありません。
※ゆうパケット・ポスト(発送、受け取り、ともに投函)でお送りします。投函でお届けできる範囲ぎりぎりの厚みがあるため、簡易包装とさせていただきます。また、投函でお届けできないと判断した場合、ゆうぱっくなどに変更してお送りすることがあります。
■目次
序 論 竹山道雄の生涯と仕事
第I部 竹山道雄とヨーロッパ
1 戦前パリの青春――「知られざるひと」のこと
2 戦後はじめてのヨーロッパ滞在
3 ソリニャック夫人
4 留学時代の手紙
5 キリスト教的西洋と向きあって
第II部 竹山道雄と戦中・戦後
6 安倍能成という存在
7 『ビルマの竪琴』をめぐる手紙
8 戦時下の日本で三点測量ができた人々――大野俊一と府立四中の友人たち
9 秦郁彦の母からの手紙
10 芳賀徹との交流――比較文化史家の誕生
11 家族や知人との手紙
補 論 竹山道雄の遺したもの 足立節子
竹山道雄 年譜/人名索引
【管理用】
4427JB2689
手紙を通して読む竹山道雄の世界 平川祐弘/編著