新入荷 再入荷

◇ステレオサウンド197 2016冬 ■15-16ベストバイ・コンポーネント 菅野長岡MJ江川ラジオ無線アクセサリ金田ステレオ管球ハイヴィ麻倉上杉

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 560円 (税込)
数量

◇ステレオサウンド197 2016冬 ■15-16ベストバイ・コンポーネント 菅野長岡MJ江川ラジオ無線アクセサリ金田ステレオ管球ハイヴィ麻倉上杉

◇ステレオサウンド197 2016冬 ■15-16ベストバイ・コンポーネント 菅野長岡MJ江川ラジオ無線アクセサリ金田ステレオ管球ハイヴィ麻倉上杉_画像1 ◇ステレオサウンド197 2016冬 ■15-16ベストバイ・コンポーネント 菅野長岡MJ江川ラジオ無線アクセサリ金田ステレオ管球ハイヴィ麻倉上杉_画像2 ◇ステレオサウンド197 2016冬 ■15-16ベストバイ・コンポーネント 菅野長岡MJ江川ラジオ無線アクセサリ金田ステレオ管球ハイヴィ麻倉上杉_画像3
   
◆◇ 季刊 ステレオ サウンド(冬号) 2016 No.197 STEREO SOUND ◇◆
商品説明
 ご覧頂きありがとうございます。 『 季刊 ステレオ サウンド(冬号) 2016 No.197 STEREOSOUND 』
 
になります。
 
     ステレオサウンド社 (2015/12) 本体価格2,407円
 
     ※ 付録付きです。 
   
 
 
 おかげさまで、『ステレオサウンド』誌は2016年に、創刊50周年を迎えます。それにともない、今号からの4冊を50周年記念号とし、毎号、何らかの記念企画を実施していく予定です。
 
さて、肝心のステレオサウンドNo.197のコンテンツですが、2015年のオーディオ界を締めくくる冬号恒例の「ステレオサウンドグランプリ」と「ベストバイ・コンポーネント」を中心に、今年一年のオーディオを俯瞰できる充実した内容でお届けします。上記の2大特集は、ベテランオーディオ愛好家のみならず、オーディオ製品の新規購入や買い替えを検討されている幅広い層の方々にとっても見逃せない、この一年間のオーディオ製品の動向を知ることができる注目記事です。表紙を飾るのは英国B&W(Bowers & Wilkins)の802D3。今秋登場した第3世代800シリーズ・ダイアモンドの中核機となる、2015年最注目のスピーカーシステムです。

ステレオサウンドグランプリ
Stereo Sound Grand Prix 2015

過去一年間に新発売されたすべてのオーディオ製品を選考対象とする「ステレオサウンドグランプリ」。選考委員長の柳沢功力先生を含めたオーディオ評論家6名に小誌編集部代表2名(2名で1票)を加えた、計7名(6票)による投票と討議によって、今年は合計28モデルが受賞し、その中から1モデルがゴールデンサウンド賞の栄誉に輝きました。2015年のオーディオ界を総括する「ステレオサウンドグランプリ2015」をご覧いただければ、今年のオーディオ製品にどのような特徴・傾向があるのか、各受賞製品はどのような評価を受けたのか、そして、今年最高のオーディオ機器は何か、その答えが分かります。

特集
ジャンル別・価格帯別
2015-2016 ベストバイ・コンポーネント 569選

本誌冬号恒例の「ベストバイ・コンポーネント」は、前年のベストバイ・コンポーネントでランクインした現行製品とこの一年間に発売された新製品を選考対象とし、それらの製品を6名の選考委員の得点投票によってジャンル別・価格帯別にランキングする企画です。今年は合計569機種が選ばれましたが、それぞれの順位や総得点だけではなく、各選考委員の投票傾向やコメント文なども参考にしていただきながら、ご自身にもっともふさわしいオーディオ製品を見つけるためのガイドとしてご活用ください。
そのほかでは新製品関連記事が充実しているのが今季号の大きな特徴です。新製品が比較的少なかった今年上半期から一転して、この秋以降に要注目製品が集中的に登場したこともあり、今季号では約70機種もの新製品試聴記事を掲載しています。なかでも「SPECIAL PRODUCTS REVIEW」で詳しくリポートしているB&W、dCS、マージング・テクノロジーズの計8モデルと「エキサイティングコンポーネント」で採り上げている7ブランド8モデルは、今季もっとも注目すべき新製品と言えるでしょう。新製品関連記事以外では、今秋各地で行なわれたオーディオショウのリポート、海外オーディオメーカー・インタビュー、ロンドン交響楽団の自主レーベル「LSO Live」のレコーディング・プロデューサーへのインタビューなどを掲載。年末年始は、愛用するオーディオシステムでお好きな音楽を聴きながら、ステレオサウンド197号をじっくりとお楽しみください。
(ステレオサウンド編集部)

CONTENTS

  • 決定! ステレオサウンドグランプリ
    STEREO SOUND GRAND PRIX 2015

    柳沢功力/小野寺弘滋/傅 信幸/三浦孝仁/和田博巳
    原田 勳(編集主幹)/染谷 一(編集長)
  • CRITICS' APPLAUSE
  • 特集 ジャンル別・価格帯別
    2015-2016 ベストバイ・コンポーネント569選

    小野寺弘滋/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/柳沢功力/和田博巳

    • スピーカーシステム───153機種
    • デジタルディスクプレーヤー───44機種
    • デジタルディスクトランスポート───12機種
    • D/Aコンバーター───32機種
    • デジタルファイルプレーヤー───16機種
    • プリアンプ───43機種
    • パワーアンプ───75機種
    • プリメインアンプ───43機種
    • アナログプレーヤー───23機種
    • フォノカートリッジ───34機種
    • フォノイコライザーアンプ───19機種
    • その他のコンポーネント───48機種
    • サウンドアクセサリー───27機種
    • 選出方法について
     
  • SPECIAL PRODUCTS REVIEW ―――三浦孝仁
    ♯01 B&W=802D3、803D3、804D3、805D3
    ♯02 dCS= Rossini Player、Rossini DAC、Rossini Clock
    ♯03 マージング・テクノロジーズ=Merging NADAC
  • 速報 バング&オルフセン創業90周年記念モデルBeoLab 90 ―――三浦孝仁
  • BRAND NEW PRODUCTS リン=530、520 ―――和田博巳
  • 秋のオーディオショウ・リポート 2015 ―――宮下 博/松浦正和/編集部
    東京インターナショナルオーディオショウ/オーディオ・ホームシアター展/TOKYO AUDIO BASE/真空管オーディオ・フェア/大阪ハイエンドオーディオショウ/オーディオセッション in OSAKA
  • 現代の歌姫、リン・スタンリー・インタビュー ―――嶋護
  • 特別インタビュー LSO Live レコーディング・プロデューサー
             ジェームス・マリンソン氏 ―――編集部
  • 使い手の想い、作り手の心 ―――黛 健司
    ユーザーだから分かる、あのブランドの魅力
    日本音響エンジニアリング=ANKH/三宅 卓 氏
  • 連載 続・ニアフィールドリスニングの快楽 ―――和田博巳
  • 連載 聴く鏡 ―――菅原正二
  • 連載 アナログの宇宙 ―――海老澤 徹
  • 冬の新着モデル徹底試聴
    Exciting Components

    ●プレイバック・デザインズ=MPS5 Limited―――和田博巳
    ●マッキントッシュ=C1100―――柳沢功力
    ●オクターブ=Jubilee Mono SE―――柳沢功力
    ●アインシュタイン=The Silver Bullet OTL―――柳沢功力
    ●オーディオ・アルケミー=DDP1+PS5、DPA1―――小野寺弘滋
    ●テクダス=Air Force Ⅲ―――柳沢功力
    ●JBL=4367WX―――小野寺弘滋
  • New Components Review 2016 WINTER
    話題の新製品を聴く
    小野寺弘滋/櫻井 卓/高津 修/傅 信幸/黛 健司/三浦孝仁/宮下 博/柳沢功力/山本浩司/和田博巳
  • SOUND SCOPE
  • 試聴ディスク一覧
  • SS Sound Accessory Information
  • 連載 SS NEW MUSIC GUIDE & ESSAY for Audiophiles
    クラシック=東条碩夫/宮下 博/諸石幸生/柳沢功力
    ポピュラー=小林慎一郎/和田博巳
  • 連載 The Best Sounding CD 嶋護の一枚
  • 連載 名盤深聴   高橋健太郎
  • 連載 名曲が染みる   小林慎一郎
  • 連載 現代の名演奏家たち   舩木篤也
  • エソテリックSACD インパルス!とベーム指揮モーツァルトのBOX登場   宮下 博
  • プログレッシヴ・ロック復刻盤レビュー   嶋護
  • イザベル・ファウストSACD グレート・コンチェルト・シリーズ発売   諸石幸生
  • SS INTERVIEW   聞き手 黛 健司/編集部
    マジコ=アロン・ウルフ氏
    T+A=ジェームス・シャノン氏
    アコースティック・シグネチュア=グンター・フローンヘェッファ氏
    モニター・オーディオ=アレックス・エムソン氏
    クアドラル=フォルカー・シュヴェルトフェーガー氏
  • SS HOT NEWS
  • JUST NEW COMPONENTS
  • SSインフォメーション
  • 第22回「日本プロ音楽録音賞」受賞作品決定
  • 連載 音楽の誘拐   許 光俊 
 
注意事項
 中古品ですので、 新品と同等のクオリティを要求される方、微細な傷等が気になる方はご入札をご遠慮ください。中古品であるということをご理解して頂きノークレーム、ノーリターンでお願いいたします。

  Yahooから届く落札通知メール出品者からのメッセージ欄>へ お取引方法、当方の連絡先等を記載しております。こちらを当方からの初回のご連絡とさせて頂きますので、ご覧の上、取引ナビよりご返信をお願い致します。
  
  この他にも商品を出品しておりますので、よろしければご覧ください。以上よろしくお願いいたします。
 
発送詳細
■ ヤフネコ!ネコポスに限り送料無料

 ヤフネコ!ネコポスに限り送料無料とします。その他をご希望の方は送料をご負担下さい。

 落札額に振込み手数料+送料をご負担下さい。 
 ヤフネコ!ネコポスは送料無料
 
支払方法■銀行振込 三菱東京UFJ  ジャパンネット 新生  住信SBI 
■郵便振替 ぱるる
■Yahoo!かんたん決済

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です