新入荷 再入荷

小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1200円 (税込)
数量

小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!

小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像1 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像2 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像3 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像4 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像5 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像6 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像7 小三治絶品「茶の湯」トリは志ん朝「三軒長屋」第275回東横落語会 1983※小さん 扇橋 小柳枝 志ん上。最前列中央の半券(A列11)付!_画像8
  昭和58年(1983)11月29日(火)の午後6時から、

東京・渋谷の東急百貨店最上階の東横劇場で行われた第

275回『東横落語会』のプログラムである。奇蹟的に

当日の最前列中央の半券(A列11)も残っていたのでお

付けしたい。談志や志ん朝、小三治らがが愛した伝説の

落語会の証、奇跡的に保存されていた逸品セットだ!


  この日のトリは、抱腹絶倒の古今亭志ん朝の長講「三

軒長屋」で、一つ前の御隠居と小僧さんのえも言われぬ

滑稽さが際立つ柳家小三治の「茶の湯」も絶品であった。

入船亭扇橋の「紋三郎稲荷」は、先代き円歌十八番であ

ったが、この頃は演り手のいない珍しい噺であった。


【当日の演目】

  ●「桃太郎」   古今亭志ん上

  ●「崇徳院」   春風亭小柳枝

  ●「紋三郎稲荷」 入船亭扇橋

  ●「うどん屋」  柳家小さん

      中 入 り

  ●「茶の湯」   柳家小三治

  ●「三軒長屋」  古今亭志ん朝


 今から38年前のものだが、状態はプログラムも半券もとも

に「美品」である。発送は厚紙を添えて折れないように配慮し

たい。送料は当方が負担サービスいたします。



(2021年 11月 29日 23時 00分 追加)

一つ説明を追加させて頂きますと、当時の

東横劇場は、通常の固定席はい列・ろ列・

は列・・・・の順でした。しかし、高座舞台

と通常固定席のスペースには、A列とB列

のパイプ席の補助席を設けておりました。

A列が広い東横劇場の最前列です。渥美

さんや向田邦子さん、多くの芸能人や作

が、この名門のホール落語会に訪れて

おりました。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です