「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1500安い!!10%OFF
新品定価より ¥1500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(8件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
これぞ浪曲論の決定版!「バカは死ななきゃ治らない!」ラジオで聴いた名調子。
マネしたオジサン数知れず。明治~昭和初期までの約60年、大衆芸能の王座に君臨した浪曲。
その隆盛・衰退、そして代表作品をとおしてウケた主題を論じ、一方でインテリゲンチャや江戸っ子に嫌われた理由を徹底分析。節に宿る言霊の追究!
【第一章] 浪曲論 浪曲衰退の理由 浪曲と浪花節はどう違うか? 素人と浪曲と銭湯の関係
正岡容と浪曲 ネタ数が少ない浪曲師
【第二章] 浪曲作品論 義士伝 安中草三郎 紺屋高尾 清水次郎長伝 天保水滸伝 佐渡情話
壺坂霊験記 天保六花撰 杉野兵曹長の妻 乃木将軍伝 野狐三次 唄入り観音経 佐倉義民伝
唐人お吉 父帰る 英国密航 芝浜の革財布 浪花節じいさん
【第三章] 浪曲におけるテーマとは何か 義理 人情を語る なにがなにして 浪曲とは何か?
※表紙カバーに多少のスレなどありますが、全体的に綺麗な状態です。
※表側の帯の内側に折れがあります。
以上のことを御理解頂いた上、ノークレーム、ノーリターンにてご入札頂けますようよろしくお願い致します。
迅速なお取り引きを心がけておりますので、24時間以内にご連絡の取れる方、3日以内にご入金可能な方のご入札をよろしくお願い致します。
お取り引きに不安のある方や悪い評価の内容によっては、入札を取り消しさせていただくことがありますのでご了承下さい。
領収書発行につきましては、ネット販売にて領収書の発行はしておりません。
かんたん決済のお支払い明細が領収書としてお使い頂けますので、何卒ご了承の程よろしくお願い致します。