新入荷 再入荷

最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の幇間」圓窓・圓丈・金原亭馬生「茶金」古今亭圓菊・菊松

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 480円 (税込)
数量

最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の幇間」圓窓・圓丈・金原亭馬生「茶金」古今亭圓菊・菊松

最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の幇間」圓窓・圓丈・金原亭馬生「茶金」古今亭圓菊・菊松_画像1 最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の幇間」圓窓・圓丈・金原亭馬生「茶金」古今亭圓菊・菊松_画像2 最晩年、逝去3カ月前の圓生高座・第31回『横浜落語会』1979※三遊亭圓生「鰻の幇間」圓窓・圓丈・金原亭馬生「茶金」古今亭圓菊・菊松_画像3
    昭和54年(1979)6月20日に、横浜市教育

文化センターホールで行われた、第31回『横浜

落語会のプログラムである。逝去二カ月ちょい前、

圓生最晩年の高座、夏を前に『鰻の幇間』を熱演

した・・・。


【当日のプログラム】

  ● 開口一番    古今亭菊松

  ●「た ぬ き」  三遊亭圓丈

  ●「将棋の殿様」  三遊亭圓窓

  ●「茶 金」    金原亭馬生

     中入り

  ●「幾 代 餅」  古今亭圓菊

  ●「鰻の幇間」    三遊亭圓生


【蛇足・雑感】

 ちょうど、この落語会の一年前、53年5月の

落語協会分裂騒動後、圓生は落語三遊協会旗揚げ

をした。総帥たる圓生の精神的負担は相当なもの

があった。その懊悩の上で、彼が新たな活動拠点

に選んだ地がヨコハマだった。横浜落語会を軸に

随時、横浜駅東口スカイビル内で行われた「スカ

イ木曜寄席」にも顔を出していた。


  都内の東横落語会や落語研究会、三越落語会な

どのホール高座を大切にしていたので、地方公演

は絞っていた気がする。


  圓生は、自らをピッチャーに例え「受け手のお

客さんがよいと球がよく伸びる」といっていたが

通人客の多い東京よりは、横浜の客はスレていな

くリラックスした高座ができたのだろう・・・。


【状態と発送について】

 長年、大切に保管していたので、保存状態は美

品の「上」レベルだが、わずかな爪痕のような傷

御容赦のほど。ですので、あまりに神経質な方は

御遠慮して下さい。発送は、ネコポスかゆうパケ

ットでよろしければ、送料は当方が負担します。

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です