「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1000安い!!10%OFF
新品定価より ¥1000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.9(9件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
1994年 157ページ 部数は少なそうです。資料用にもいかがでしょうか。
ごあいさつ
インドネシアのジャワ島とその周辺の島でつくられてきたジャワ更紗は、おもに腰巻から の伝統的な衣装としてもちいられてきたロウケツ染めの布です。
われわれ日本人のあいだでジャワ更紗といえば、これまでには茶褐色の色調で模様をお わした木綿の更紗がひろく一般に知られてきました。しかし、それらは多種多様なジャワ原 紗の一部でしかなく、ジャワ更紗のうちには絹地の更紗、手紡ぎ手織りの比較的厚手の小 金箔や金泥で装飾をほどこした金更紗なども見いだされます。また、ロウケツ染めによって 布のうえにあらわされた色彩はきわめて多様であり、模様には古くからインドネシアにとっ らされてきた幾多の異文化の影響が色濃くあらわれています。さらに、こうした更紗づくり にはジャワ人をはじめとするインドネシアの民族のみならず、海外からインドネシアにやっ てきた異民族も大きく関わってきました。
本展では、これまでにほとんど知られることのなかったジャワ更紗の多様な伝統の世界を ご紹介します。
本展の開催にあたっては、岡田コレクション、今昔西村、国立民族学博物館、エスパをは じめ、関係各位に多大なご援助を賜りました。厚く御礼申し上げます。
お探しの方、お好きな 方いかがでしょうか。
中古品ですので傷・黄ばみ・破れ・折れ等経年の汚れはあります。表紙小傷。ページ小黄ばみ。ご理解の上、ご入札ください。 もちろん読む分には問題ありません。269862新
できる限りスムーズな取引を心がけておりますので、落札後2日以内にご連絡頂きますようお願い致します。
細部に至るまではチェックしておりませんので、書き込みや蔵書印等ある場合があります。ご理解の上、ご入札ください。
かんたん決済でお支払いいただいた場合には審査完了後の発送となります。(クレジット審査が完了するまで7-8時間程度かかる場合があります。)
商品は入金確認後、通常1-2営業日中に発送させていただきますが、土日を挟む場合には、週明けの発送となる場合があります。
高額本や大きい本・厚いは本等はゆうパックにて発送いたします。
商品が届きましたら、お手数ですが受取連絡を行ってくださいますようお願いいたします。なお発送後数日経ちますとヤフーから自動で受け取り催促メールが届きますが、受取連絡はもちろん商品を受け取っていただいてからで結構です。
この他にも出品しておりますので宜しければご覧ください。