新入荷 再入荷

鈴木広行 版画(シルクスクリーン)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :5868832225
中古 :5868832225-1
メーカー 5b2b3ed555 発売日 2025-04-22 04:27 定価 1999円
カテゴリ

鈴木広行 版画(シルクスクリーン)


鈴木広行は、1950年愛知県生まれ。1969年愛知県立旭丘高等学校美術科卒業。1973年に渡仏し、1977年まで版画技法を学ぶ。1974年、フランスでのブロワ国際美術展を皮切りに世界各地の版画ビエンナーレに出品している。銅版画や、モノタイプと呼ばれる特殊技法のエキスパートとしてイギリスやポーランドへも招聘されるなど、確かな技術を持ち、1970年代から現在まで多くの世界的芸術家と交流してきた。帰国後も引き続き、銅版画制作を続ける一方、紙に様々な素材を用いたドローイング作品の制作を開始する。顔料、コンテ、鉛筆などの素材を用いて、長い時間をかけ同様のモチーフを繰り返し塗り込んでいき、納得のいくまでマティエールを追求し、「Time Layers(時位)」と名付けられた作品群は、自身と紙、素材の関係性、可能性を追求するものとして、1985年より1995年にかけて10年間の間に約200点が集中的に制作された。これらの作品は当時、多くが未発表となっていた。気の遠くなるような時間と集中力が必要になるこのシリーズを制作した経験を元に、作家の興味は少しずつ一瞬の勝負に移っていくことになる。2000年頃よりモノタイプ技法による、東洋的な書の要素も感じさせるような一点限りの作品を多く発表しており、ヨーロッパ的な空気のなかに日本人独自の感覚を与え、海外での人気が高い。洒落た雰囲気を出しながら、地に足の着いた確りとした印象を与える。その作品はヨーロッパを中心とした様々な国に収蔵されている。●タイトル 「LIEU GEOMETRIQUE 50 1978」●シルクスクリーン 2版2色●用紙 サンマット●サイズ 191mmx117mm●制作 1978年10月●サイン入り●エディション・ナンバー 7011/8575わずかにヨゴレなどがありますが、マットで隠せる部分になります。制作から相当経過したものであることをご理解ください。
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>版画>>>シルクスクリーン
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:未定
発送元の地域:愛知県
発送までの日数:1~2日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です