「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1972安い!!10%OFF
新品定価より ¥1972安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
*♪ オークションをご覧頂きありがとうございます ♪*
♪ 最初に下記をご覧ください ♪♪♪♪
☆オイル抜き添加パウダー☆
ボール5個分(90g入りセット)
『計量スプーン1個付き』
最近の新素材は特にオイルの吸着&吸収が多く
回数を増やさないと抜けきれないことがございます。
1回の分量を6gから12gに増やすことで
1回のオイル抜きで完了できるようになります。
(計量スプーン 1杯が6g)
メンテナンス頻度やボールの状態に応じて
使用量を調整して頂けますようお願いいたします 。
リアクティブボールが登場した90年代になり
ボールがオイルを吸うということがわかり
パフォーマンスを回復させるには
今やオイル抜きは常識になっております。
加熱によるオイル抜きはダメージがある
ヒーターがいいとか… バケツを被せて太陽に当てるとか…
色んな間違った方法がネット上に飛び交っています。
温度が上がり過ぎれば間違いなく可塑剤が沢山出ますし。
炎天下の車内放置などもってのほかです!(80度以上になる!)
ボウラー暦30数年 ドリラーになって20数年の私が
2019年10月現在、7000個以上のボールをオイル抜きして
どうすれば、オイルが効率よく抜けるか?
可塑剤の流失はどうしたら防げるのか?
どうすれば、オイルが効率よく抜けるか?
可塑剤の流失はどうしたら防げるのか?
丁度良い温度は何度か?
さまざまな試験を行い
丁度いい温度と材料の黄金比率を発見し、
やっと、クオリティの高い満足のいく添加パウダーが出来ました。
ケミカル剤やクリーナーだけではオイルは深層部まで抜けません!
一時的にパフォーマンスが回復するだけで直ぐに飽和状態になります。
適切な時期と適切な温度とこの添加パウダーでオイル抜きすると
パフォーマンスが間違いなく劇的に回復し長持ちします。
50ゲームに1回はオイル抜きが必要です!
ぜひ!お試しください!
最近のボールはオイル吸着系カバーストックを、使用しています。
オイルを吸うことで摩擦力を向上させるのですがイラストの様な化学結合により
○□△等の固形添加物と素材のスキマにオイルが入り込み
飽和状態となりパフォーマンスが低下し曲りやピンアクションを悪くします。
続きはこちらから
注意事項
落札後Yahooから送られてくる落札者通知メールに
メッセージを書いていますのでお読みください。
ビン入りタイプや詰替え用もございます.
ネコポス・クロネコゆうパケット
又は
宅急便コンパクト
できる限り迅速に対応いたしますが仕事の関係で
平日は翌日に発送、土日祝の場合は週明けの発送となります。
尚、ご注文頂きました商品の内容よっては、
お時間を頂く場合もございますのでご了承ください。