「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1500安い!!10%OFF
新品定価より ¥1500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.3(3件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
6L6系出力管を使った真空管パワーアンプの競作
内容紹介
●音質改善を目指し,3結の全段直結A2級で最大出力6.5W
UY-807シングルパワーアンプ 征矢 進
●60英国製6L6系ロクタル管採用,UL接続で出力12.5W
5B/257Mプッシュプルパワーアンプ 長島 勝
●ウイリアムソンタイプ,UL接続で最大出力20W
6L6GCプッシュプルモノーラルパワーアンプ 岩村保雄
●DCアンプシリーズNo.255
DCマイク+A/Dコンバーター.超高感度,超強力ケーブルドライブ力.バッテリードライブ ECMバランス電流伝送DC録音システム[前編] 金田明彦
●増幅段にシングル型OPアンプMUSES03を使用した
ダーリントンTr 7Wパワーアンプ[設計編] 安井 章
●カレントミラー回路を用いた対称動作型出力段構成
電圧ゲイン0dB MOS-FET 40Wパワーアンプ[設計編] 柴田由喜雄
●高能率・高音質システムを目指す 小型スピーカーの設計と製作 第114回 小澤隆久
●ハードウエアの変遷にみるオーディオメーカーの歴史 [第47回]
B&Wの歩み 第6回
800Dシリーズ(2005年)から2014年までの主要モデル 柴崎 功
●リバーブプラグインによる残響音の付加
ソフトウエアイコライザーを使った音楽の創成(4) 新井悠一
●デジタルオーディオのキーデバイス
オーディオ用ICの特徴と応用例[第71回]
A-D/D-Aコンバーターデバイス(52) 河合 一
[MJズームアップ]
・オーディオデザイン DCDAC-200std
ボード交換式,USB接続対応D/Aコンバーター
・アキュフェーズ C-2450
電子制御アナログ可変ゲイン式ボリューム採用プリアンプ
・ラックスマン L-507uXⅡ
8Ω負荷110W×2プリメインアンプ
・PSオーディオ S300
4Ω負荷300W×2パワーアンプ
・テクニクス SB-G90
3ウエイ4スピーカー バスレフ型スピーカーシステム
・マークオーディオ CESTI MB
ジュラルミン振動板フルレンジユニット搭載スピーカーシステム
●Qプレシジョン Q89401 精密シグナルアナライザー
●中村製作所 NXP-001SE ACフィルタータップ
●バクーンプロダクツ AMP-KUMAMOTO 熊本地震復興支援義援金付きアンプ
REWソフトを使った4チャンネルシステムの調整
アキュフェーズDF-65チャンネルデバイダー(2) 新井悠一
●リスニングルーム No.587
アルテック4ウエイマルチアンプシステムをデジタルで構築 鈴木正孝氏
●自室 録音スタジオ化計画 真剣勝負」第18回
いよいよ、ホンモノのエレキギターの録音をするぞ! 渡邉博海
●MJニュース
KEFジャパン,有楽町にショウルームをオープン
●MJオーディオ情報
●LPレコードの真実 第50回
1枚のレコードの位置 山口克巳
●クラシック新譜紹介
●ジャズ・ポップス新譜紹介
●クラシック名盤名演奏 第138回 ケオルク・クーレンカンフ
●名曲を訪ねてシネマの森へ112 柳沢正史
●読者の作品ギャラリー
●真空管オーディオアンプ試聴サロンinフクイ
●第24回「すももの木」真空管アンプ友の会試聴会
●川口オーディオクラブ セミナー
●秋田球響の会 第70回例会
●MJディメンション
●部品交換
この他にも商品を出品しておりますので、よろしければご覧ください。以上よろしくお願いいたします。
■その他