新入荷 再入荷

茶道具 茶掛短冊 表千家七代如心斎の歌「茶の湯とは」

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6915413863
中古 :6915413863-1
メーカー c52588a 発売日 2025-04-12 04:41 定価 2000円
カテゴリ

茶道具 茶掛短冊 表千家七代如心斎の歌「茶の湯とは」


こちらは表千家七代お家元 如心斎宗匠が茶の湯の意味を尋ねた弟子に答えた歌を書いたものです。「茶の湯とはいかなるものをいふやらん       墨絵に書きし松風のこえ」茶の湯というのはただ湯を沸かして茶を点て飲むだけであるが、筆舌に言い尽くせない、色々の事がある母が買い求めた物で「昌充」と有りますがどなたの書か不明です。未使用ですが自宅長期保管品のため、表面は綺麗ですが裏面にはシミがあり、包み紙も多少汚れが有ります(写真7-8)。歌の解説が載った「同門」コピー付きです。また短冊は硬い台紙ではありませんので、どんな短冊掛けにも掛ける事が出来ます(写真9)。おまとめ購入の際は重複送料分お引き出来ますので大変お得になります。ペット喫煙者はおりません。短冊と包み紙、解説文以外の商品は含まれません。※短冊は一枚でも送料750円となる為、こちらは定形外郵便にしましたが、らくらく便をご希望の場合は+450円となります。#掛軸#茶掛#書道#千利休#表千家#如心斎
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>書>>>短冊
商品の状態:未使用に近い
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です