新入荷 再入荷

篆刻家 書家 河野斗南 肉筆書掛軸

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 800円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :6915445751
中古 :6915445751-1
メーカー a20cb2 発売日 2025-04-12 20:41 定価 2000円
カテゴリ

篆刻家 書家 河野斗南 肉筆書掛軸


軸先含めない全体的な大きさは178cm×32cm程度です。河野 斗南(こうの・となん)■1914年生まれ。本名・河野仁寿。早稲田大学、卒業。斗南、又は、宗伯と号し、別号を杜南、扣月山房、一斎(篆刻)ともいう。 幼少の頃より書を能くし神童と謳われる。長じては、書と篆刻を旧満州国皇帝の師、惺斎金台錫先生に師事し、四君子を松林桂月先生に師事し、各書体の蘊奥を極める。 中国書の正統派として著名で、各書体に通暁し、特に隷書、篆書、古篆書では当代随一である。さらに風格ある漢詩創作については、並ぶものなく、加えて、篆刻については「美術年鑑」「美術家名鑑」等で、常に最上位に評価されている。朝日新聞社社印をはじめとして、近衛文麿旧公爵、吉田茂元首相、岡部旧子爵、徳川旧公爵、酒井旧伯爵、松平旧子爵、浅野旧侯爵、三井家等、政財界人著名人の印刻に数多くの絶品を残している。特記すべき代表作は「百寿図」で皇室に献上の栄に浴した。 近年は「揮毫寶鑑」(1978)を刊行。また、1991年10月に北京の天安門広場に面した中国革命歴史博物館で書道展を開催し、1994年9月には台北の国立国父紀念館で個展を開催するなど、国際的に活躍している
カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>書>>>色紙
商品の状態:やや傷や汚れあり
配送料の負担:着払い(購入者負担)
配送の方法:ゆうパック
発送元の地域:京都府
発送までの日数:1~2日で発送

 

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です