「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1500安い!!10%OFF
新品定価より ¥1500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.8(3件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
塩原俊彦 / 岩波書店
定価: ¥ 3,520
08年のグルジア侵攻,02年のチェチェン戦争など,プーチン以降のロシアは再び「軍事大国」への道を猛進しているかのように見える.しかし進まぬ軍改革,深刻な経済危機の中で国際競争に遅れをとる武器輸出など,その抱える課題は深刻だ.再国営化の動きも進むロシア軍事産業の実態を豊富なデータから読み解く.
※ 主に外面(カバーや裁断面)に対してですが、うす汚れやコスレ傷、こまごまとした汚れ、角やふちの軽いほころびや潰れなど、ややハッキリと中古感があります。ページ内はいたって良好、書き込みもありません。
■目次
はじめに
序章 「強いロシア」の虚実
1 米国の突出という「現実」――後塵を拝するロシア
2 NATO拡大や資源外交に潜む米国の傲慢――ロシアなんか怖くない
第1章 難航する軍改革
1 どう改革しようとし,どこまで改革できたのか――契約兵の増強の裏側
2 セルジュコフ国防相のもとでの改革の行方――「家具屋」の親父の辣腕
3 今後の課題――ハイテク化がカギ
第2章 「軍事大国」の軍事費と軍備増強の実態
1 軍事費増強は本当か――インフレというマジック
2 軍備増強の実態――欠陥品というジレンマ
第3章 積極的な武器輸出と武器外交の行方
1 どこに武器を輸出してきたか――ソ連時代からの「お得意先」と「新規」の顧客
2 武器輸出独占企業の存在――不透明資金の温床
3 具体的な武器輸出にかかわる諸問題――熾烈な国際競争のなかで
第4章 急速に再統合化される軍産複合体
1 軍産複合体とは何か――民営化の失敗と不透明性
2 統合進む航空機関連企業――スホイやミグはどうなるのか
3 統合進む造船関連企業――統一造船コーポレーション
4 軍産複合体の課題――不合理な体質からの脱却とイノベーションは可能か
終章 新しい「軍事大国」めざすロシア
1 課題と展望――「新冷戦時代」という「神話」
注
参考文献
【管理用】
6377KR1307
厚2.3