新入荷 再入荷

★☆光琳選書シリーズ 4 「食品とテクスチャー」☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 1320円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :80798166756
中古 :80798166756-1
メーカー c33eaa153211 発売日 2025-04-25 08:39 定価 3300円
カテゴリ

★☆光琳選書シリーズ 4 「食品とテクスチャー」☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳

★☆光琳選書シリーズ 4 「食品とテクスチャー」☆★ 絶版食品工学図書 新品 光琳_画像1

すでに絶版となっている食品工学図書です。
入手が困難となりつつあります。
今回在庫分のみ定価にてお譲りいたします。(新品)



光琳選書シリーズ 4 「食品とテクスチャー」

川端晶子 編著

喉ごしが良いなど、日本語特有の擬声語、擬態語が化学的に解説されております。

A5/上製
ページ数:280
ISBN:978-4-7712-0019-7
発行:
株式会社光琳

  • テクスチャーとは食べ物を手で触れたり、口に入れた時の感覚、咀嚼、燕下の際の感覚です。
  • 食べ物の美味しさの要素としても大きな比率を占め、様々な機械や測定法も開発されてきました。
  • 日本人ほどテクスチャー文化を大切にしている国はありません。
  • 人間が感知し表現する、やわらかい、ガリガリ、サクサク、とろとろ、ネバネバなどの感覚を化学的に証明するために本書は生まれました。


  • 【目次のご紹介】
    第1章 食品のテクスチャーとは何か(川端晶子)
    1-1 はじめに
    1-2 食品におけるテクスチャーの意義
    1-2-1 テクスチャーの意味
    1-2-2 テクスチャーの定義
    1-2-3 食感
    1-2-4 物性
    1-3 食品物性研究の流れ
    1-3-1 レオロジー(rheology)の生い立ち
    1-3-2 食品のレオロジーからサイコレオロジーへ
    1-3-3 食品のテクスチャー研究の始まり
    1-4 食品物性研究の貢献
    1-4-1 食品物性研究のターゲット
    1-4-2 食品物性研究の展開例
    1-4-3 食品のテクスチャーの機能と評価
    1-5 おわりに
    第2章 おいしさとテクスチャー
    2-1 おいしさとその構成要素(川端晶子)
    2-1-1 はじめに
    2-1-2 おいしさとは何か
    2-1-3 おいしさとその構成要素
    2-1-4 おいしさの文化
    2-2 食品機能としてのテクスチャー(勝田啓子)
    2-2-1 はじめに
    2-2-2 物質の状態
    2-2-3 食品の状態-分散系
    2-2-4 サスペンションとエマルション
    2-2-5 レオロジー的に見た食品の状態
    2-2-6 物性(物理的性質)を考える上での分散系としての食品の特徴と輸送現象
    2-2-7 おわりに
    2-3 感覚機能としてのテクスチャー
    2-3-1 はじめに
    2-3-2 感覚表現語としての食品のテクスチャー(テクスチャーの定義に関する問題)
    2-3-3 言語表現における問題点
    2-3-4 フレーバーリリース
    2-3-5 おわりに
    2-4 温度感覚とテクスチャー(森高初恵)
    2-4-1 温度感覚
    2-4-2 チョコレート
    2-4-3 ゲル
    2-4-4 混合ゲル
    2-5 テクスチャーと心理
    2-5-1 官能評価
    2-5-2 液状食品
    2-5-3 固体および半固体食品
    2-5-4 呈味の強さとテクスチャー
    第3章 食品のテクスチャー評価
    3-1 化学的評価(三浦 靖)
    3-1-1 化学的成分の定性・定量
    3-1-2 分子論的評価
    3-2 テクスチャーの機器測定(種谷真一)
    3-2-1 液状食品の測定器
    3-2-2 半固体および固体食品の測定器
    3-3 組織構造とテクスチャー(田村咲江)
    3-3-1 食品と組織構造
    3-3-2 組織構造とテクスチャー
    3-3-3 組織構造の観察
    3-3-4 主要な顕微鏡の種類と用途
    3-3-5 多種類の顕微鏡で観察したインゲンマメ子葉組織と餡
    3-3-6 画像解析
    3-4 テクスチャーの官能評価(神山かおる)
    3-4-1 言葉と尺度によるテクスチャーの測定
    3-4-2 ヒトの咀嚼・嚥下過程でのテクスチャー測定
    3-4-3 テクスチャーの知覚・認識
    3-5 テクスチャー研究の今後の展望と課題
    第4章 テクスチャーと健康
    4-1 乳幼児の咀嚼機能と食品のテクスチャー(柳沢幸江)
    4-1-1 はじめに
    4-1-2 哺乳機能と乳の摂取
    4-1-3 離乳期の摂食機能と食品のテクスチャー
    4-1-4 離乳以降の咀嚼機能の発達と食事
    4-1-5 おわりに
    4-2 小児の咀嚼機能と食品テクスチャー(田村康夫)
    4-2-1 はじめに
    4-2-2 小児の咀嚼運動の特徴
    4-2-3 小児の咀嚼筋活動の特徴
    4-3 口腔内におけるテクスチャー(高橋淳子)
    4-3-1 固体状食品の口腔内テクスチャー
    4-3-2 半固体状の口腔内テクスチャー
    4-3-3 液体食品の口腔内テクスチャー
    4-4 チューインガム咀嚼における生理特性(佐藤吉永)
    4-4-1 咀嚼作用
    4-4-2 唾液分泌作用
    4-4-3 脳刺激作用
    4-4-4 緊張緩和作用
    4-5 高齢者の食事とテクスチャー(大越ひろ)
    4-5-1 はじめに
    4-5-2 高齢者の摂食機能と食物
    4-5-3 嚥下機能が低下した高齢者に適した食物のテクスチャー
    4-5-4 咀嚼機能が低下した高齢者に適した食物のテクスチャー
    4-5-5 おわりに
    第5章 食文化とテクスチャー
    5-1 食文化のなかのテクスチャー(和仁皓明)
    5-1-1 固有の食文化とテクスチャー
    5-1-2 「柔(軟)」の食文化
    5-1-3 「脆」の食文化
    5-1-4 おわりに
    5-2 テクスチャー文化の今後の課題と展望(川端晶子)
    5-2-1 世界のテクスチャー研究の黎明期
    5-2-2 世界各国のテクスチャー文化
    5-2-3 日本のテクスチャー文化
    索引




    ※注意事項
    ★ 落札後24時間以内に取引連絡できる方。
       (いかなる場合も連絡ない場合取消します)

    ★ 落札後3日以内に支払い可能な方。

    ★ ノークレーム・ノーリターンでお願いします。

    ★ 発送について
       大変申し訳ございませんが、平日は仕事をしているため発送作業は、基本的には土日・祝日となります。
       あらかじめご了承下さいますようよろしくお願いします。
     

     

    レディースの製品

    商品情報の訂正

    このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

    訂正依頼フォーム

    商品レビュー

    レビューの投稿にはサインインが必要です