新入荷 再入荷

名著 尾高朝雄【法の究極に在るもの】新版 有斐閣

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 400円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :80798174870
中古 :80798174870-1
メーカー 63035a614e3 発売日 2025-04-06 07:59 定価 1000円
カテゴリ

名著 尾高朝雄【法の究極に在るもの】新版 有斐閣

名著 尾高朝雄【法の究極に在るもの】新版 有斐閣_画像1







法の窮極に在るもの
尾高朝雄 著

昭和53年3月再版21刷
発行所 有斐閣

目次

はしがき
緖論 法の窮極に在るものは何か
一 考察の出発点
二 法の本質・法の形相・法の理念
三 法の理念と現実とを媒介するもの
第一章 自然法の性格
一 法を超越する法
二 自然法の内容
三 自然法の機能
四 自然法理念の政治化
五 国民主権主義と国権絶対主義
第二章 憲法制定権力
一 法を作る力
二 規範主義と決定主義
三 POUVOIR CONSTITUANT
四 VERFASSUNGGEBENDE GEWALT
五 憲法制定権力の政治性
第三章 革命権と国家緊急権
一 法を破る力
二 革命権
三 DOMINIUM EMINENS
四 STAATSNOTRECHT
五 革命権および国家緊急権の政治性
第四章 法の原動者としての政治
一 法の窮極に在る政治
二 法および法学に対する政治の優位
三 理念としての政治
四 実力としての政治
五 政治の矩としての法
第五章 法の下部構造としての経済
一 経済の上部構造としての法
二 法を破る階級闘争
三 法を作る階級支配
四 プロレタリアアト革命と国家の変貌
五 法を変革する階級闘争の理念
第六章 国内法の窮極に在るもの
一 法に於ける普遍と特殊
二 特殊共同体秩序としての国内法
三 国内法の普遍理念
四 公共の福祉と国民の総意
五 国民の総意を把握する方法
第七章 国際法の窮極に在るもの
一 国際社会の法と政治
二 国際政治の理念
三 国際政治の現実
四 国際法秩序の建設
五 国際正義と世界経済


+ + + この商品説明は オークションプレートメーカー2 で作成しました  + + +
No.111.001.008

 

レディースの製品

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です