「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥1500安い!!10%OFF
新品定価より ¥1500安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
桃木暁子/門脇仁(訳)、みすず書房(発行)、定価5600円。
2007年1月10日発行、初版、301ページ。
原題“Histoire de l'environnement europeen”
by Robert Delort Francois Walter, First published by Presses Universitaires de France, Paris, 2001
(帯より)
人は環境を作り変え、環境は人間の感覚を創造する。
新石器時代から、自然の克服、産業革命、狂牛病まで、
相互に変貌し続ける環境と人間の数千年に及ぶ関わりを
壮大かつ厳密に描く、歴史学の達成。
(目次より)
序
環境、自然、生態 ヨーロッパとその環境 言語学的証拠 ある世界観 自然のある概念
第1部 環境史の歴史
第1章 十六世紀以前の環境に対する感受性
文字以前 魔法の自然 論理的思考 ユダヤ=キリスト教のヴィジョン 新しい時代の春
第2章 近現代における自然界の服従
近代性の好奇心 自然の支配者、所有者 自然の束縛から解放される
第3章 アルカディア人の隠れ家からイデオロギーとしての環境へ
情緒の源としての景観 生活術としての自然回帰 インスピレーションを受けた社会運動 懐古趣味の参照基準のあいまいなカタログ
第4章 最近の展望の変化
人間を生物圏に組み込む 現代の環境主義の予言者たち いくつかの社会運動の収束
第2部 時間の中の空間‐‐変動と変動性
第5章 自然要因の変動
宇宙と惑星の諸要因 気候 テクトニクスと土壌 水
第6章 生物学的要因の変動
植生と森林 動物 微生物
第7章 人間の生物学的要因の変動性
生物学的人間 遺伝学の貢献 人間の重さ‐‐人口統計学的要因
第3部 環境の人間化
第8章 近代以前のヨーロッパの環境におよぼされる人間の行為
新石器革命 中世に農業革命あり 西欧の都市の中世における生成
第9章 農業・技術・産業・エネルギー「革命」(18‐20世紀)
18世紀以来の自然環境の人間化 熱工業革命 資源の管理
第10章 撹乱された環境
都市の環境 問題の工業化 環境の美学
結論
脅かされた地球
■状態
古本のため若干の汚れがありますが、書込みや折り目はなく大変に良い状態です。環境の時代における歴史学の役割を説く格好の理論書をお安くお譲り致します。